日本血液学会

学術集会・セミナー| Meetings & Seminars
関連ページ
第86回日本血液学会学術集会
The 14th JSH International Symposium 2024 in Hakodate

第35回 (平5) 日本臨床血液学会総会(会長:藏本 淳)

更新日時:2016年12月27日
会期 平成5年11月10日~12日
会場 広島県広島市 広島大学 広島国際会議場、他
会長 藏本 淳

 

特別講演

1) 機造と機能からみた蛋白デザインとその臨床応用 千谷 晃一
2) ヒトゲノム計画の現状と展望 榊 佳之
3) <臨床の知>からみた生命倫理 中村雄二郎

会長シンポジウム  粘着蛋白とレセプターの分子生物学と臨床血液学的意義

リンパ球上の接着分子と構造と機能 - 特にL-セレクチンについて 宮坂 昌之
白血球粘着蛋白欠損症の臨床と病因解析 小林 邦彦
接着に関係した血小板膜レセプターの機能ドメインと臨床応用 下村 壮司・藤村 欣吾
モノカイン産生とフィブロネクチンを介した炎症カスケード 西成田 進
トロンボモジュリンとシグナル伝達型トロンビン受容体による血管内皮細胞機能の制御 丸山 征郎・重田 浩一郎

教育講演

1) 悪性リンパ腫の病理 難波 紘二
2) 代用血液の進歩 特に人工赤血球 土田 英俊
3) 血液難病の動物モデル 池原 進
4) 放射線と分子生物学-遺伝子再配列と放射線発癌について- 秋山 實利
5) 組織因子研究の進歩: その構造、 機能および生理的意義 中村 伸
6) 血小板・凝固・線溶における国際標準化の試み 塚田 理康
7) 末梢血幹細胞移植術 (PBSCT) の現状と展望 高上 洋一
8) 遺伝子治療の現状と将来 島田 隆

シンポジウム1 急性白血病の細分類と治療戦略

未分化白血病/AML-MOの診断と治療の問題点 角田 三郎・吉田 稔
t(8;21) AMLの病態と治療の特殊性 許 泰一
t(15;17)急性前骨髄球性白血病の分子診断と新しい治療戦略 久保 和明・直江 知樹・福谷 久・大野 竜三
9-シスレチノイン酸のin vitro分化誘導作用 木崎 昌弘・中島 秀明・池田 康夫
Ph陽性急性白血病の分子診断と今後の治療戦略 川久保 建・大屋敷 純子・大屋敷 一馬・外山 圭助
de novo AML with trilineage myelodysplasiaの診断と治療戦略 栗山 一孝

シンポジウム2 後天性溶血性貧血の診断と治療

自己免疫性溶血性貧血の分類と診断の展開 梶井 英治・近江 俊徳・三浦 恭定・池本 卯典
溶血性尿毒症症候群の病因と臨床像 宮崎 澄雄
血栓性血小板減少性紫斑病における各種マーカーの変動 和田 英夫・玉木 茂久・白川 茂
発作性夜間ヘモグロビン尿症の臨床病態と診断 - GPI膜蛋白欠損との関連 - 二宮 治彦
発作性夜間ヘモグロビン尿症幹細胞の分化・成熟とGPI膜蛋白の発現 金丸 昭久・西村 朋子

シンポジウム3 血小板由来生理活性物質 - 最近の進歩

PDGF遺伝子発現とその臨床 瀧本 泰生・木村 昭郎
血小板とTGF -β 古川 勝久・茂木 良弘・森井 一裕・滝本 理修・新津 洋司郎
肺高血圧症における血小板由来セロトニンの役割 細田 泰弘・金井 弥栄
好中球機能を修飾する血小板因子の解析 笹田 昌孝・浅越 康助
血小板活性化因子による生体制御 - PAF受容体のクローニングと情報伝達 - 和泉 孝志・清水 孝雄
関連ページ
このページの先頭へ