日本血液学会

学会賞| Award
関連ページ
第86回日本血液学会学術集会
The 14th JSH International Symposium 2024 in Hakodate

2023 HOA 派遣レポート 日野彬央

更新日時:2023年4月28日

 

  この度、2023年3月9日から12日までベトナムのハノイで開催されました2023 Highlights of ASH(HOA)in Asia-Pacificに参加させていただきました。
ベトナムは熱気と活力に満ち溢れており、自由すぎる交通事情のため会場に向かう毎朝が命がけという点を除き、非常に魅力的な国でした。簡単ではありますが、今回の学会で得られた経験を報告させていただきます。
 初日の9日は恒例となっている、Clinical Research Trainee Dayが開催されました。この、Traineeという言葉は研修生等の意味となりますが、馴染みが薄く現地に行くまで実際の概要は想像できない印象でした。しかし、実際に会が始まると研修というよりは訓練に近く、熱心な講義と、矢継ぎ早に飛んでくる講師からの質問、活発な議論を経て臨床研究から論文投稿までの手順に磨きをかける非常に魅力的な催しでした。自分も臨床研究を行った経験があるため、RQの磨き上げやデータマネージメントなどの苦労した部分で一種の感動を覚える程、勉強になりました。大規模なRCTを前提とする話ではなく、自分たちが行える最大限の努力でより良い論文を作るためのポイントに焦点が当てられている点も共感しやすい部分でした。
 他国のTrainee達も非常に高い熱意を持っており、自国の臨床にかかわる様々な社会的・金銭的問題点と立ち向かいながら自分たちが医療を発展させて行くのだという覚悟に満ち溢れていました。同時に、英語力、熱意、行動力など、他国のTrainee達に大きく後れを取ってしまっている自分の立ち位置に良い危機感を与えてくれる非常機会を頂きました。今後参加を考えられる先生方には、Trainee Dayはある程度の経験を積み、少し天狗になった世代の先生方にもお勧めしたい催しである事をお伝えしたいと思います。(勿論、若い先生にもおすすめです。)
 10、11日はHighlights of ASHの本番となりますが、重要な発表を取りまとめた上で、専門家の意見も踏まえて講義頂ける点からこちらの方がASHに行くよりお得なのではないかと感じます。特に、普段聞けない分野でも最新の知識がアップデートできることは重要な価値を感じます。アップデートされたデータをいかに臨床に落とし込むかが大きな問題となりますが、その点もスペシャリストに相談できる機会が多く設定されている点も魅力でした、
 同じく、日本から派遣された先生方との交流も非常に貴重なものであり、気になった講演の内容や臨床のポイントなどをお互いに相談しながら、和気藹々と観光を楽しむことができました。
 最後に、このような素晴らしい機会を与えて下さった日本血液学会の関係者の皆様(特に調整に尽力いただきました事務局の天野様)、ASHスタッフの方々、推薦を頂きました大阪大学血液腫瘍内科保仙先生、業務サポート頂きました病棟スタッフの皆様に御礼申し上げます。

 

 

派遣レポート一覧ページへ戻る

関連ページ
このページの先頭へ