参加者の皆様へ(当日のご案内)
Industry Session | ![]() |
モーニングセミナー | ![]() |
ランチョンセミナー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PDFを閲覧・プリントするには、Adobe Readerが必要です。 最新バージョンのダウンロードをお勧めいたします。 |
学会前日・当日登録をされる方
受付場所・時間
日時 | 場所 | |
---|---|---|
10月10日(木) | 15:30~19:00 | 東京国際フォーラム ガラス棟B1Fロビー |
10月11日(金) | 8:00~18:00 | |
10月12日(土) | 7:30~17:30 | |
10月13日(日) | 7:30~15:30 |
参加費
区分 | 参加費 | 懇親会 |
---|---|---|
会員 | 15,000円(消費税対象外) | 3,000円(消費税込) |
非会員(一般・企業) | 30,000円(消費税込) | 5,000円(消費税込) |
新研修医制度における初年度研修医・ 非MDの大学院生・学部生・留学生 |
無料 | 3,000円(消費税込) |
- 参加費と引き換えに参加証(ネームカード)をお受け取りの上、各自で所属と氏名をご記入ください。参加証のない方の講演会場および展示会場への入場はお断りいたします。ネームストラップは参加受付(東京国際フォーラム ガラス棟B1Fロビー)にご用意しております。
- コングレスバッグはコングレスバッグ引換券をお持ちのうえ、コングレスバッグ引換所(東京国際フォーラム ガラス棟B1Fロビー)でお受け取りください。
- 新研修医制度における初期研修医、非MDの大学院生、学部学生、留学生は参加費が無料です。初期研修医の方は参加費免除申請書を当日、総合受付にお持ちください。学生の方は「参加費免除申請書」とともに「学生証」を提示してください。事後の返金は受け付けませんのでご注意ください。
専門医単位登録受付
専門医の方は、本学会参加15単位を会場で登録できます。「血液専門医カード」をご持参の上、「血液専門医単位登録受付」へお立ち寄りください。
カード名義とご本人様との確認のため、参加証と照合し、単位登録を受け付けます。
なお、カード発行状況などご不明な点につきましては、日本血液学会京都事務局専門医担当(reg@jshem.or.jp)へお問い合わせください。
<専門医単位登録 受付時間>
10月11日(金) 8:00-12:00 / 14:00-17:00
10月12日(土) 7:30-12:00 / 14:00-17:00
10月13日(日) 7:30-12:00 / 14:00-15:30
関連行事
Opening Ceremony
日時:令和元年10月11日(金)13:10~13:50
会場:第1会場 東京国際フォーラム 4F ホールC
定時社員総会
日時:令和元年10月11日(金)18:50~19:20
会場:第1会場 東京国際フォーラム 4F ホールC
ミニコンサート
日時:令和元年10月12日(土)18:30~19:00
会場:第1会場 東京国際フォーラム 4F ホールC
会員懇親会
日時:令和元年10月12日(土)19:20(予定)~
会場:東京會舘
会費:上記「参加費」をご参照ください。
Closing Ceremony
日時:令和元年10月13日(日)16:40~16:50
会場:第1会場 東京国際フォーラム 4F ホールC
医薬品・医療機械展示・展示ルームのご案内
学会期間中、コーポレートパートナー企業による展示スペース・展示ルームを会場内に設け、展示や製品説明などを行います。学会参加者はご自由にご利用ください。
展示開設時間
医薬品・医療機械展示
日時 | 場所 | |
---|---|---|
10月11日(金) | 9:00~18:50 | 東京国際フォーラム B2FホールE |
10月12日(土) | 9:00~18:20 | |
10月13日(日) | 9:00~16:00 |
展示ルーム
日時 | 場所 | |
---|---|---|
10月11日(金) | 9:00~18:00 | 東京国際フォーラム ガラス棟4F G403、G404 |
10月12日(土) | 9:00~18:00 | |
10月13日(日) | 9:00~16:00 |
教育講演号の事前購入について
ご希望の方はこちら
ポスター発表用音声配信アプリのご案内
今回のポスター発表では、新規取り組みとして、音声配信アプリを使用した発表形式を予定しております。演者がマイクを通して発表した音声が、アプリを通して、同時配信されます。ポスター発表聴講の際は、ご自身のスマートフォンおよびイヤホンをご持参ください。
<使用方法>
- お手持ちのスマートフォンに指定のアプリをダウンロードください。
- ポスター会場内にてご案内いたします専用のWi-Fi回線を使用し、アプリを立ち上げ、聴講希望セッションのチャンネルをお選びください。
- 発表が始まりましたら、音声が同時配信されます。
<アプリ情報>
- アプリ名:Hearing Hotspotアプリ(無料)
- ご利用方法:App Store、Google Playより「Hearing Hotspot アプリ(無料)」を検索し、ダウンロードしてください。
休憩用椅子デザイン投票に関するご案内
会場内に設置してあります休憩用椅子につきまして、最優秀デザイン賞を選定する予定です。
参加者の皆様には、ぜひご投票をお願いいたします。
- 投票場所:B1階ロビーギャラリー
- 方法:参加証に付随の投票用紙を、投票場所に設置のボックスへお入れください。
- 休憩用椅子設置個所
ホールB5ロビー、ホールB7ロビー、G403前、G409前、G503前、G509前
ペッパー会場案内について

会期中は4台のPepper君が、目玉プログラムや会場のご案内をいたします。
ぜひPepper君との会話をお楽しみください。