第85回日本血液学会学術集会

English

演題募集

演題を応募する方へ

演題登録は、オンラインによる登録のみとさせていただきます。
登録方法は、以下の要領に従っていただきますようお願いします。
※プログラムデータ作成の都合上、締切厳守でお願いします。

演題登録期間

2023年2月15日(水曜日)~4月26日(水曜日)
5月10日(水)まで延長いたします
演題登録を締切りました。

多数のご応募をいただきありがとうございます。

締切直前はホームページへのアクセスが集中し、登録に時間がかかることが予想されます。余裕をもって登録をお願いします。
一旦登録を行ったあとも、締切までは何度でも修正・削除が可能です。

重要:抄録執筆言語・発表言語について

原則として抄録本文は英文、抄録タイトルは従前どおり日英併記での記載をお願いします。
発表言語は日本語も選択可能です。
なお、発表言語は希望通りにならない可能性があります。

応募資格

筆頭演者としての発表は、日本血液学会会員に限ります。
(2023年度の会費納入者であることを要します。)
共同演者は、非会員でも登録可能です。
初期研修医・非MDの大学院生・学部学生・留学生は、非会員での演題登録/発表が可能です。ただし、演題登録時に、下記事務局宛て、FAXまたはEメール(ファイル添付)にて入会免除申請書(Microsoft Word形式でダウンロード)の提出をお願いします。

入会免除申請書提出先・問い合わせ

日本血液学会京都事務局
E-mail:member@jshem.or.jp
FAX:075-231-5722
URL:http://www.jshem.or.jp/

単位

日本血液学会血液専門医更新時の学術集会参加更新単位は、15点を加算します。
会場において、「血液専門医カード」による参加単位登録を受け付けます。
必ず血液専門医カードを持参してください。

奨励賞

応募演題のうち、資格を満たす演題の中から奨励賞を選定します。選考は賞等選考委員会で行います。受賞者は、翌年の学術集会にて表彰されます。
応募資格:筆頭演者に応募の意思があり、発表時に日本血液学会会員資格を有すること
2023年9月30日時点で40歳以下であること(1982年10月1日以降に生まれた方が応募可能)
これまでに奨励賞の受賞歴がないこと

入会手続き

筆頭演者は、日本血液学会の会員であることが必要です。
入会希望の方は日本血液学会京都事務局までお問い合わせください。
なお、入会手続きは日本血液学会のホームページでも可能です。

Plenary Sessionへの応募

発表言語について、「英語」または「どちらでも可」の口演を希望した演題の中から、査読で高得点であった優秀演題をPlenary Sessionの候補演題として選出します。候補演題に選ばれ、Plenary Sessionでの発表を希望する場合は、選考資料として、日本語で1,000字程度の追加文(特に研究の背景と結果の意義について)、略歴、業績、所属長からの推薦文を提出していただきます。予めご了承ください。

SETP発表への応募

SETP(Scientific Exchange Training Program)は、英語による口頭発表とディスカッションの力を磨くため、アメリカ血液学会(ASH)会長の発案で始まった教育プログラムです。第76回学術集会から継続して開催しております。
SETPでは、特別講演およびシンポジストとしてJSH学術集会に招待されたASHのエキスパート(4名)が、発表方法・研究内容、質問に対する応答の仕方についてコメント・指導します。
発表を希望する場合は、演題登録時に「SETPでの発表を希望する」にチェックをお願いします。
応募資格:発表時に日本血液学会会員資格を有すること
学術集会当日に45歳以下であること
(1977年10月14日以降に生まれた方が応募可能)

今年度開催セッションは後日掲載いたします。

応募者多数の場合は、選考を行います。ご了承ください。
SETPの開催は2023年10月13日(金曜日)午前、および14日(土曜日)午前の予定です。

利益相反

演題登録時に共著者全員分の申告が義務付けられておりますので、ご注意ください。

演題登録時

日本血液学会利益相反規定を参照のうえ、演題登録画面で、抄録提出前3年間における筆頭および共同演者全員の利益相反状態について、(申告すべき利益相反は)「ない」もしくは「ある」にチェックを入れてください。「ある」にチェックを入れた方は、全員について日本血液学会webサイト(こちらから)より必ずご申告ください。

演題発表時

日本血液学会ホームページに掲示されたフォーマットを参考に、口演発表ではスライドの最初に(または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)、ポスター発表ではポスター掲示の最後に、COI状態を開示してください。
日本血液学会 開示スライド例・ポスター例

倫理面への配慮について

発表内容につきましては研究倫理指針(人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針)、 改正個人情報保護法、臨床研究法などのルールを遵守してください。
今大会から倫理審査が必要な研究の発表については、演題登録時に必要な倫理審査を終了し研究実施の承認を得ていなければならない規定に変更されます。ただし、倫理審査が不要と施設で判断された場合(例えば少数例の症例報告など)は不要です。
以下ご確認ください。

(1)今回の発表は臨床研究・基礎研究などに関する倫理委員会あるいは施設の承認が必要な演題に該当し、倫理審査を終了し研究実施の承認を得ている
→日本血液学会ホームページに掲示されたフォーマットを参考に、 口演発表ではスライドの最初に(または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)、 ポスター発表ではポスター掲示の最後に、倫理委員会あるいは施設の承認が得られている旨を記載してください

(2)今回の発表は倫理委員会の承認が必要な演題に該当しない
・少数例の症例の報告などで、倫理審査が不要と施設で判断されている
・その他(「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の対象外である、一定以上のゲノム情報や個人が特定され得る臨床情報や写真などを含まない研究、等)

※薬剤の適応外使用を含む研究は、研究開始前に倫理委員会あるいは施設の承認が必要です。
※倫理委員会あるいは施設の承認が必要であると考えられる内容であるにもかかわらず、「該当しない」にチェックされている場合は、演題が不採用になることがあります。

日本血液学会学術集会への演題募集における倫理手続きに関する指針について

日本血液学会学術集会で発表される演題は、研究倫理に関連するすべての宣言、法律、政令、省令、指針および通知等を遵守して行われることが求められます。
第85回日本血液学会学術集会から演題登録時に倫理承認取得を申告していただく形式に変更になります。
登録時に倫理承認取得を確認できない場合は、演題登録ができませんのでご注意ください。
演題登録時に倫理承認取得の申告が必要になる研究の範囲に関しては、学会ホームページをご確認ください。

登録方法について

発表形式

口演、ポスター、Web上での抄録掲載のみの3通りとなります。
(希望発表形式は口演・ポスターのいずれかを選択してください。)
なお、発表形式は希望通りにならない可能性があります。

登録カテゴリー・キーワードはこちら

筆頭演者・共同演者・所属機関

筆頭演者・共同演者は筆頭演者を含め30名以内、所属機関は30機関以内になります。

演題名

制限文字数は英文タイトル100文字(半角)、日本語タイトル50文字(全角)になります。制限文字数を超過すると登録できません。なお、スペースも文字数に含みます。

本文

制限文字数は英文1,600文字(半角)、日本語800文字(全角)になります。制限文字数を超過すると登録できません。なお、スペースも文字数に含みます。
※本文を英文で入力する際、≧・μといった特殊文字は全角文字として認識されます。文字入力についての注意事項を参照し、タグにて入力してください。

図表

登録できません。

演題の採否通知について

演題登録時に入力したE-mailアドレスへ、8月中に採否の通知をお送りする予定です。

注意事項

オンライン演題登録システムは、Firefox・Google Chrome・Internet Explorer・Microsoft Edge・Safariのブラウザを最新バージョンにしてご利用ください。
演題を登録するとログインIDが自動発行されます。このログインIDと自分で設定したパスワードを入力することにより、演題登録期間内に限り、抄録の変更・削除が可能です。セキュリティの関係上、ログインID及びパスワードのお問い合わせには応じられませんので、どちらも必ず控えておいてください。
オンライン演題登録後、再ログインし、確実に登録されているか必ず確認をしてください。(再ログインで確認を行い、登録されていれば問題ありません。)
演題を登録、修正、削除すると確認の自動送信メールが登録アドレスに届きます。確認メールが届かない場合は演題登録に入力ミスのある可能性がありますので、下記運営事務局までご連絡ください。
原則として投稿された抄録の校正はありません。登録内容のまま掲載されますので、提出者の責任において作成してください。
登録締切後の原稿の変更及び共同演者の追加、変更は一切できません。重要な共同演者が漏れていることのないよう、十分確認してください。

演題登録はこちらから

暗号通信(推奨)
新規演題登録確認・修正・削除
平文通信(暗号通信が使えない場合のみ、平文通信をご利用ください)
新規演題登録確認・修正・削除

お問い合わせ先

演題登録に関するお問い合わせ先

第85回日本血液学会学術集会運営事務局 演題担当
E-mail:ab-85jsh@senkyo.co.jp

入会免除申請書提出先・お問い合わせ先

日本血液学会 京都事務局
TEL:075-231-5711 FAX:075-231-5722
E-mail:member@jshem.or.jp

COI・倫理規定に関するお問い合わせ先

日本血液学会 京都事務局
TEL:075-231-5711 FAX:075-231-5722
E-mail:coi@jshem.or.jp

このサイトについて|Copyright © 第85回日本血液学会学術集会 All Rights Reserved.