第87回日本血液学会学術集会

English

Scientific Exchange Training Program(SETP)

概要

若手医師、研究者の英語による口頭発表とディスカッションの力を磨くため、アメリカ血液学会(ASH)会長の発案で始まった教育プログラムです。
第76回学術集会から継続して開催しております。
SETPでは、特別講演およびシンポジストとしてJSH学術集会に招待されたASHのエキスパート(4名程度)にコメンテーターとして発表方法・研究内容、質問に対する応答の仕方についてコメント・指導していただきます。
ASH年次総会の様なハイレベルの国際学会で高い評価を受けられるようになることが一つの目的です。また、この発表をきっかけに、JSHとASHの学術的な交流が活発になることを期待しております。
発表者の対象は日本血液学会に所属する45歳以下の若手研究者です。
プログラムはASHのコメンテーター、JSHのモデレーター、JSHの若手プレゼンター2名で1セッションが構成され、1人につき10分発表、10~15分のフィードバックを予定しています。

プログラム

SETP1 Cellular immunotherapy for hematological malignancies

モデレーター:櫻井政寿(慶應義塾大学病院血液内科)
コメンテーター:Belinda Avalos(Atrium Health Levine Cancer, USA)

SETP2 Molecular Pathogenesis of Multiple Myeloma

モデレーター:原田武志(徳島大学大学院医歯薬学研究部 血液・内分泌代謝内科学分野)
コメンテーター:Mehmet Samur(Dana Farber Cancer Institute & Harvard TH Chan School of Public Health, USA)

SETP3 Molecular targets for the treatment of AML

モデレーター:淺田騰(岡山大学病院血液腫瘍内科)
コメンテーター:Scott A. Armstrong(Dana-Farber Cancer Institute, USA)

SETP4 Novel therapeutic strategies for malignant lymphoma

モデレーター:青木智広(Princess Margaret Cancer Centre Division of Medical Oncology and Hematology)
コメンテーター:Lorenzo Falchi(Memorial Sloan-Kettering Cancer Center, USA)

このサイトについて|Copyright © 第87回日本血液学会学術集会 All Rights Reserved.