構造化抄録

Ⅲ章 骨髄腫

Ⅲ 骨髄腫

1 多発性骨髄腫
分類 骨髄腫の合併症と治療関連毒性に対する支持療法
番号 CQ3-1)
文献ID PMID:16314620
文献タイトル Osteonecrosis of the jaw in cancer after treatment with bisphosphonates: incidence and risk factors.
Evidence level 3iiiC
著書名 Bamias A, Kastritis E, Bamia C, Moulopoulos LA, Melakopoulos I, Bozas G, Koutsoukou V, Gika D, Anagnostopoulos A, Papadimitriou C, Terpos E, Dimopoulos MA
雑誌名,巻:出版年 J cln Oncol. 2005; 23: 8580-8587. 
目的 ビスホスフォネートに伴う顎骨壊死の発生率、特徴、リスクファクター
研究デザイン 前方視的観察研究
研究施設、組織 Department of Clinical Therapeutics, Medical School, University of Athens, Greece
研究期間 2003年7月~
対象患者 1997年以降にビスホスフォネートを投与された多発性骨髄腫と骨転移患者 252名
介入 パミドロネート 90mgを4~5週毎、ゾレドロン酸 4mgを4~6週毎に投与
主要評価項目 顎骨壊死の発生割合
結果 全体で17例(6.7%)、うち骨髄腫患者では111例中11例(9.9%)に顎骨壊死が発症していた。顎骨壊死を発症した患者のビスホスホネートの投与回数は平均35回であり、13回の投与まででは発症者はいなかった。ゾレドロン酸の継続投与群ではパミドロネート群に比べ有意に発症者が多かった。
結論 ビスホスフォネートの使用が顎骨壊死を増加させる可能性がある。投与期間や歯科治療がリスクファクターとなる。
作成者 藤井志朗
コメント  

分類 骨髄腫の合併症と治療関連毒性に対する支持療法
番号 CQ3-2)
文献ID PMID:18689864
文献タイトル Reduction of osteonecrosis of the jaw(ONJ) after implementation of preventive measures in patients with multiple myloma treated with zoledronic acid.
Evidence level 3iiiC
著書名 Dimopoulos MA, Kastritis E, Bamia C, Melakopoulos I, Gika D, Roussou M, Migkou M, Eleftherakis-Papaiakovou E, Christoulas D, Terpos E, Bamias A.
雑誌名,巻:出版年 Ann Oncol. 2009; 20: 117-120. 
目的 ゾレドロン酸を使用した患者のONJ発症を減少させる方法を明らかにする。
研究デザイン 観察研究
研究施設、組織 Department of Clinical Therapeutics, Medical School, University of Athens, Greece.
研究期間 2006年4月~2008年4月
対象患者 2006年4月1日までにゾレドロン酸を投与された多発性骨髄腫患者 128名
介入 予防法の前(A群)または後(B群)でゾレドロン酸を投与する。
主要評価項目 ONJの発生割合
結果 予防法の前でゾレドロン酸を投与した群のONJ発生割合が26.3%に対し、後でゾレドロン酸を投与した群の発生割合は6.7%であった(P=0.002)。
結論 ゾレドロン酸の投与開始後は口腔内ケアを十分に行い、担当医の許可なく歯科を受診し治療を受けないようにすることを行うと、ゾレドロン酸を長期に使用(6回以上)している骨髄腫患者でONJの発症を減少させる。
作成者 藤井志朗
コメント B群では、重症例(stage3)はなかった。

分類 骨髄腫の合併症と治療関連毒性に対する支持療法
番号 CQ3-3)
文献ID PMID:19018084
文献タイトル Natural history of osteonecrosis of the jaw in patients with multiple myloma.
Evidence level 3iiiC
著書名 Badros A, Terpos E, Katodritou E, Goloubeva O, Kastritis E, Verrou E, Zervas K, Baer MR, Meiller T, Dimopoulos MA.
雑誌名,巻:出版年 J Clin Oncol. 2008; 26: 5904-5909. 
目的 多発性骨髄腫患者のビスホスフォネート関連ONJの自然経過を明らかにする。
研究デザイン 観察研究
研究施設、組織 University of Maryland, Greenebaum Cancer Center, 22 South Greene St, Baltimore, MD 21201, USA.
研究期間 2003年から2007年
対象患者 97名
介入 ONJ診断患者を観察
主要評価項目 ONJの治癒、再燃、生存期間
結果 ONJが改善・治癒した症例は62%、治癒しなかった症例は24%で、12%が改善後再燃した。治癒した12例にビスホスホネートが再開され6例にONJが再び発症している。骨髄腫の再燃はONJ再燃・治癒しなかった例で多かった。
結論 自然発生のONJは非治癒のリスクファクターである。治癒してもビスホスフォネートの再投与はONJ再燃のリスクファクターである。
作成者 藤井志朗
コメント 多発性骨髄腫の生存期間中央値は10.8年であった。

分類 骨髄腫の合併症と治療関連毒性に対する支持療法
番号 CQ3-4) ※アルゴリズム10),CQ1-5)と同じ
文献ID PMID:
文献タイトル First-line treatment with zoledronic acid as compared with clodronic acid in multiple myloma(MRC Myloma Ⅸ): a randomised controled trial
Evidence level 1iiA
著書名 Morgan GJ, Davies FE, Gregory WM, Cocks K, Bell SE, Szubert AJ, Navarro-Coy N, Drayson MT, Owen RG, Feyler S, Ashcroft AJ, Ross F, Byrne J, Roddie H, Rudin C, Cook G, Jackson GH, Child JA
雑誌名,巻:出版年 Lancet. 2010; 376: 1989-1999. 
目的 多発性骨髄腫患者における初回化学療法時のビスホスフォネートの効果
研究デザイン ランダム化比較試験
研究施設、組織 National Cancer Research Institute Haematological Oncology Clinical Study Group
研究期間 2003年5月~2007年11月
対象患者 多発性骨髄腫患者 1960名(ゾレドロン酸群 981名、クロドロン酸群 979名)
介入 ゾレドロン酸4mgを3~4週間毎に注射またはクロドロン酸1600mgを毎日経口投与
主要評価項目 全生存期間、無増悪生存期間、奏効割合
結果 ゾレドロン酸はクロドロン酸に比し死亡率を16%低下させ、生存期間を5.5か月延長させた。ゾレドロン酸はクロドロン酸に比し無増悪生存期間を12%改善し、無増悪生存期間を2か月延長させた。両群でCR、VGPR、PR率は変わらなかった。
結論 ゾレドロン酸は骨関連イベントの発生率を改善させるだけでなく抗腫瘍効果をもつ可能性がある。
作成者 藤井志朗
コメント 両群で腎機能障害は同等であったが、ゾレドロン酸群で顎骨壊死の頻度がたかかった。